470225 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シェフオオシマの住宅雑記帳

シェフオオシマの住宅雑記帳

第29~31回

第29回 防犯関係のビデオを見た!
第30回 南向き神話!?
第31回 TV(テレビ)って?


★【第29回 防犯関係のビデオを見た!】

 春先にとあるメーカーより、あるビデオを見せてもらって、
非常に衝撃を受けました。

「膝を折る」「ガムテープでぐるぐる巻き」「レイプ」「火を付ける」「人を殺すことを」 なんて言葉が随所に!

 実はこれは防犯研究家の講演ビデオだったのです。
20分くらいの長さなのですが、これがなかなかの迫力もの!

 メーカー
   『・・・どうですか?このビデオ?
    お客様にも見せれますか?』
 私
   『うーん!過激だけど防犯意識を高めるためには
    是非見てもらったほうがいい内容じゃないの』

 メーカーの人は講師が
『こんな家を作った建築屋出て来い!』
なんてせりふがあるものですから、
私がその部分を気に入らないと思って、不安だったのでしょう。

 また2月の初めの土曜日ゴールデンタイムの夜7時から犯罪の特集番組がありました。

 司会はみのもんたでこの番組で、そのビデオに出ていた講師が出演していました。

 やはり公共電波の放送ではあまりいえないことも多いのか、TV放映では、ビデオで感じた迫力はぜんぜん伝わらなかったですね!

 

 『私の家には泥棒ははいらないだろう』

 『一度入られたからもう入らないだろう』

 『防犯警備保障しているからいいだろう』

 逆にこういった人たちが一番危ないそうです。

また現在の泥棒は***のシールが貼ってある家を
狙っているそうです。

『警備するくらいだからお金を持っているだろう…』
『警備の人が来るまでの5分間は絶対大丈夫…』
『警備で安心しているので、その他の対策がおろそか…』
『警備の人は来ても実際は中に泥棒が居ると踏み込んでいけないシステム(警備員の命も大事だから)…』

では一体どうすればいいのか?
ガラス、鍵、警報、いろいろ勉強する事が増えてきました。


★【第30回 南向き神話】

①土地探しの際、ほとんどの人が南側に道路が
 引っ付いている状態のいわゆる『南向き』の
 土地を欲しがるわけです。
 (天邪鬼の私としてはどこの土地でも人間の体は
  南側にいくらでも向くことができるのにと
  思ってしまうのですが…)

 本当はヒアタリ神話というべきでしょうか。

 『南向きでなきゃいかんがねー』
 『ほーだわねー、きまっとるがねー、
  みーんなそういっとるでかんわ―、
  ひ(太陽光)当たらんような土地は買ってまったら
  えらいこっちゃに、みーんなに「たーわけか」
  と思われてまうに、ほーなっても知らせんよー』 

②この神話は日本の都市部でよく言われることなのですが、
 (名古屋弁では言われないだろうが)
 どこでもそうだと思ったら大間違い!

 もちろん、だだっ広い敷地ばかりあるところでは
 誰もそんなこといいませんよね。
 家から道路が見えないような土地では関係ないし。
 
 また安定した日の光は北からの窓からだということで、
 どこの国の話だったか忘れたけど、
 別荘地でも山の北側の斜面のほうが、落ち着いている
 ということで人気も値段もよかったという話を
 聞いたことがあります。
  これはアトリエを作るときは北側に作る「常識」からも
 想像できすね。

③もうひとつよく耳にする神話があります。それは
 「庭神話」です。
 
 『よかったなー。なかなか見つかれへんもんな
  いい南向きのトコは』
  『やっと見つかったんだがね!往生こいたわ』
 『あれっ!図面見てみやあ、いかんがね、
 車何台置くのオ』
  『何がアカンのオ、車は3台だがね』
  『ほ―したら、庭があれへんでないの?どうしやーすの』
  
 などと今度は「庭神話」が出てくることがあります。

   『北側に少し作ろうかしゃんと思って』
   『そんな暗いほうに庭なんかにしたらあかへんて』
   『…(折角見つけた南向きの土地なのに)』
    『あんたあ、北に道路の土地サガサナアカンテ、
      皆に笑われてもしらんに』
   『…??@+*?)&%☆。。k「…』

   お後がよろしいようで…

★【第31回 TV(テレビ)って?】

①いわゆる高度成長時代に3種の神器といわれたメンバー。
 洗濯機君も冷蔵庫君も生活を変えたものであるが、
 このTV君は家長制度を実質的に崩壊させた
 電化製品といえる。
 
②上座(かみざ)の感覚も廃れてしまうのはしょうがない。 
 TVの見やすい位置が現代の上座といえそうだ。

③昔は床の間に置かれていた事が多い。
 まあTV様をたてまつったというか、
 異物を飾る感覚があったのかも。
 ゆえに上座の位置が変わるきっかけになった。
 現在は浴室や自動車にまで設置されるもの。
 もうそろそろトイレやベランダに置く人も現れ
 るのだろうか。

④野球実況からスリリング感を奪っていったもの。
 ラジオのほうがドキドキしているような気がしませんか?
 (TV解説者の人選も人気先行だしなあ)
 
 余談ですが、振り返って考えるとプロレス中継など
 格闘技やサッカー中継はTVにかぎるな。
 ボクシング中継をラジオで聞いていても
 さっぱり面白くなかったな。
 (20年位前、具志堅のタイトルマッチを聞いたときのこと)
 サッカーもJリーグができた頃はラジオ中継もあったけれど
 現在ではもうほとんどなくなってますね。

 スポーツによってTV向き、不向きがあるのは
 面白い現象ですね。


⑤モニターとTVの違いを明確に説明できない人が、
 このような用語説明をする、いとおかし。


© Rakuten Group, Inc.